※本記事は映画の内容のネタバレを含みます

この記事では映画【イエスマン “YES”は人生のパスワード】のネタバレ感想を書いてるよー。

実話がもとになってるそうです。
めちゃくちゃ興味がそそられる内容でしたー。
評価と作品情報
公開:2009年3月20日 (アメリカ、イギリス制作)
脚本:ニコラス・ストーラー、ジャレッド・ポール、アンドリュー・モーゲル
監督:ペイトン・リード
受賞:2009MTVムービー・アワード コメディ演技賞
IMDbの評価は6.5以上ということで、そこそこ高め。
あらすじ
映画予告
あらすじ
後ろ向きな思考で何事にも「ノー」と答え、銀行の貸し付け業務の仕事も私生活もうまくいかない男。先行きに不安を感じて参加した自己啓発セミナーで、成り行きから「イエス」しか言わないと誓いを立てさせられる。そんな彼の身の回りに変化が起こり始める。
引用:Googleナレッジパネル
「マスク」や「トゥルーマン・ショー」でおなじみ、コメディ王のジム・キャリーさんが主演です。
この映画をかんたんに説明すると…
どんな時も”YES”と答えるっ!といった内容になってますw
人生って選択の繰り返しですよね?
- 「今週末ごはん食べに行かない?」
- 「車を買いませんか?」
- 「僕(私)と付き合ってくださいっ!」
例えばこんな選択肢にぶち当たった時、すべてに”YES”と答えたらどうなると思いますか?
とても興味をそそられる映画になっています。
感想
んなアホなw

この「イエスマン」という映画、なんと実話がもとになってるんです!
この本は、著者のダニー・ウォレスさんが実際に体験した記録だそうですw
んなアホなw
今まで「ノー」と言って断ってきたことを「イエス」と答える実験を自身でやってみたダニーさん。
もちろんイヤな事もいっぱいあったそうですw(そりゃそうですよねw)
スパムメールの怪しい広告にもイエス。
車を買いませんか?にもイエス。
もう一杯飲まない?にもイエス
時には地球の裏まで旅行に行くこともあったそうですw

いや、、、やり過ぎでしょw
映画では結果的に人生がいい方向に進んでいきます。
美女にキスしてもらったり…
仕事で昇進して給料が上がったり…
さすがに現実はここまで都合よくいかないかもしれませんが、人生に変化が起こることは間違いないですねw
イエスマン?ノーマン?

あなたはイエスマンですか?それともノーマンですか?
僕はどちらかというとイエスマンかもしれません。
頼まれたら断れない性格です。
というか八方美人になろうとしてたような気がします。
「断ったらもう誘われないんじゃないか」とか…
「嫌われたくない」とか…
心の中ではそんなことを思ってたのかも。

自分の意思に反した返事をするって
誰もが経験した事ありますよねー。
この映画を観て僕は、
新しいことに挑戦するというマインドを伝えたかったんじゃないかと思いました。
人間は変化がキライな生き物です。
居心地が良い環境に居ると尚更です。
主人公は友人からの誘いを断ったり、家でビデオを見てたりと引きこもりがちでした。
そして”YES”と答えることによって、人生が明るくなっていったわけですが、その逆もあると思うんですよね。
つまり無駄な誘いや、付き合いに”NO”と答えることによって人生が豊かになるというパターン。
なぜなら自分の時間が増えることにより、スキルアップや大事な人に使える時間が増えるからです。
繰り返しになりますが、大事なのは”イエスマン”になることでも”ノーマン”になることでもなく、新しいことに挑戦する勇気だと思うんですよね。
最後に
以上が「イエスマン “YES”は人生のパスワード」を見た感想になります。
とても深いテーマになってますが、コメディ要素が豊富でクスッと笑える内容になってますー。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
コメント