WordPressを使ったブログの始め方を解説!
サーバーの契約からWordPressの導入まで簡単に説明してます。
今回は、人気レンタルサーバーの『ConoHa WING(コノハウィング)』を使ったブログの開設方法について、画像を使いながらわかりやすく解説していきます。
コノハウィングなら開設にかかる初期費用が無料、独自ドメインも無料という特典もあるので、維持費をおさえたいと思ってる人にピッタリ!
では実際に始め方を解説していきたいと思います。
※書かれている内容やページデザインなどはその時々によって変わってる場合があるのでご了承ください。
アカウント作成
まずは、ConoHaWINGの公式サイト
サイトにアクセスしたら、今すぐお申し込みをクリックします。

お申し込み画面を開いたら、”初めてご利用の方”と書かれた欄に『メールアドレス』と『パスワード』を入力します。
入力できたら『次へ』をクリックします。
これでアカウントの作成ができました。

プラン選択
アカウントの作成ができたら、プラン選択・かんたんセットアップをしていきます。

❶料金タイプを選択
料金タイプは『WINGパック』と『通常料金』の2種類があります。
おすすめは『WINGパック』になります。なぜなら、、、
上記のようにお得な特典がついてくるので、やはり『WINGパック』がおすすめになります。
➋契約期間を選択
3か月から最大36か月まで契約期間を選べます。基本的には長ければ長いほどお得になっています。
➌プランを選択
結論から言うと、『ベーシック』でいいと思います。
サーバーの容量・メモリなどの性能が違いますが、初心者の方なら『ベーシック』で十分ですし、あとからプランを変更することもできます。
➍初期ドメインを入力
自由に決めて大丈夫です。『WINGパック』では独自ドメインが無料でもらえるので、基本的には初期ドメインを使うことはないと思います。
❺サーバー名を入力
なんでもOKです。自分がわかりやすい名前をつけておきましょう。
WordPressかんたんセットアップ
WordPressかんたんセットアップをしていきます。

➊WordPressかんたんセットアップ
『利用する』を選択します。
➋セットアップ方法を選択
今回、新しくWordPressサイトを開設する場合は、『新規インストール』を選択します。
➌独自ドメイン設定
無料でもらえるドメインになります。最大で2個まで無料でもらえますが、まずは1つ目を決定します。
左側に好きな文字列を入力して、右側のプルダウンから好きなものを選択してください。
トップレベルドメイン(右側のプルダウン)は『.com』や『.net』が多く使われていますが、人気でなかなか取得できないことも多いです。
ちなみに、どんなトップレベルドメインを選んだとしても、SEOに関する違いはないと言われています。
➍作成サイト名を入力
あなたのサイト名を入力します。あとから変更できるので、決まっていない場合は仮で入力しても大丈夫です。
❺WordPressのユーザー名、➏パスワードを入力
WordPress管理画面にログインするための、ユーザー名とパスワードを入力します。
あとで必要になってくるので、忘れないようにしましょう。念のため、メモにとっておいたほうがいいと思います。
➐WordPressテーマを選択
おすすめは『Cocoon』になります。
無料で使えるのに、いろんな機能が使えて、かなり高性能なのでおすすめです。人気もあるので、WEB上に使い方やカスタマイズの方法などが豊富に存在するのも魅力です。
もちろんあとから変更することも可能です。

ここまで入力することができたら、内容を確認して『次へ』をクリックします。
お客様情報入力

➊個人情報を入力
種別は企業としての利用ではない限り、『個人』を選択します。
氏名から電話番号まで、個人情報を入力します。
➋『次へ』をクリック
本人認証
今回は、SMS(ショートメッセージ)で本人認証していきます。

➊電話番号を入力
自分の電話番号を入力します。
➋SMS認証をクリック
認証コードを入力・送信

➊認証コードを入力
さきほど入力した電話番号に送られてきた、認証コードを入力します。
➋送信をクリック
お支払い方法を入力
今回は、クレジットカードで料金の支払いをします。

➊クレジットカードを選択
➋クレジットカードの情報を入力
名義からセキュリティコードまで、カードの情報を入力します。
申し込み内容を確認

入力した内容を最終チェックして、問題なければ『お申し込み』をクリックします。
WordPress開設完了

お疲れ様です。これでWordPressサイトの開設ができました。
さっそく自分のブログにアクセスしてみましょう。
コメント